次回作:犬神(仮)のインプット– category –
-
次回作:犬神(仮)に向けたインプット4
弥生時代の食事について。 魏志倭人伝には、日本人の食生活について、 ・夏も冬も生野菜を食べる ・高坏(脚付きの器)を使って手づかみで食べる ・酒好き と記されていたようです。 主食については、米、小麦、アワ、ヒエ、小豆などの雑穀が栽培され、煮... -
次回作:犬神(仮)に向けたインプット3
弥生時代の衣服として、貫頭衣というものがあります。 一枚の布を二つ折りにして頭を通す穴を開け、腕を通す部分を残して横を縫った服です。 ただ、最近の説としては前用二枚、後ろ用二枚の布を縫い合わせ、腕を通す部分だけ縫わないで作ったのではない... -
次回作:犬神(仮)に向けたインプット1
次回作は弥生時代くらいの文明レベルを想定して舞台設定しています。 小説のアイディアをふくらませるため、青銅の作り方を調べてみました。 弥生時代では青銅器を作るとき、 溶かした青銅を流し込む鋳型として、石製のものと土製のものを使っていたそうで...
1